タンパク質優等生メニューvol.4
みなさんこんにちは!
今週はダイエット、美容、筋トレに大切なタンパク質を効率的に摂取しつつ、美味しい食卓を応援するタンパク質優等生メニューのご紹介です♪
今回もスマートプロテイン開発チーム所属の管理栄養士によるレシピになりますので、ぜひぜひチェックしてみてください(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

レシピのご紹介の前に・・「厚揚げ」ですよね?「生揚げ」ですか?
厚揚げと呼ぶ方の方が多い印象がありますが、スーパーに並んでいる商品には生揚げと書いてある方が多い印象があります・・結論、厚揚げも生揚げも同じものなので良いのですが(*´-`)
おっと・・そんなことよりも大切なのはこっちです。
厚揚げはご存知の通りお豆腐の水気をきって揚げたものです。ヘルシーなイメージのあるお豆腐ですが、厚揚げは油で揚げている分当然エネルギーは絹豆腐や木綿豆腐に比べて高くなります。
だからダイエットには不向きなのでは?という印象を持たれるかもしれませんが、
実は糖質量は厚揚げの方があげてないお豆腐よりも少ないのです)^o^(
しかも木綿豆腐→厚揚げになることで、重量当たりの栄養素はタンパク質や鉄分がおよそ1.7倍、カルシウムは2.5倍程度と栄養がギュッと濃縮された優秀大豆食品と言えます。
お豆腐ではなく、鶏もも肉と比べるとカロリーはおよそ70%、豚ロースと比べるとおよそ60%ほど!決してたんぱく源として高カロリー食材ではありません。
安価で調理しても崩れにくく、お肉やお魚の代わりに料理に使っても遜色ないボリューム感!むしろダイエット中にもおすすめの食材といえますね!
カロリーが気になる方は、調理の前にお湯をかけて、油を軽く落としてあげてみて下さい。さらにヘルシーに手軽にタンパク質摂取できますよ!
さて、今回スマートプロテイン開発チームがご提案するレシピはコチラ♪
厚揚げのエビチリ風( ✌︎'ω')✌︎
さっそく材料と作り方をご紹介♪
↓材料はコチラ↓
・厚揚げ・・・1丁
・玉ねぎ・・・1個
・ごま油・・・小匙1
・にんにく・・・1片
・生姜・・・にんにくと同量
・豆板醤・・・小匙1
A
・水・・・100cc
・酒・・・大匙1
・ケチャップ・・・大匙3
・砂糖・・・一つまみ
・醤油・・・小匙1
・鶏ガラスープの素・・・小匙1
・片栗粉・・・小匙1
・ラー油・・・ひとたらし
↓作り方はコチラ↓
①玉ねぎ、にんにく、生姜はみじん切りにする。
厚揚げは軽くお湯をかけて油抜きし、一口大に切る。
②フライパンにごま油、にんにく、生姜、豆板醤を熱し、玉ねぎを炒める。
③厚揚げ、Aの調味料を加えて、少し煮るように温める。
④水溶き片栗粉でゆるくとろみをつける。
⑤ラー油をひとたらしまわしかけ、風味をつけて完成。
ハイ、完成です♪( ´θ`)ノ

彩りにレタスと白髪葱を飾って、本物の海老チリにも見劣り無し^^?!
もちろん海老がプリプリな本家海老チリも魅力的ですが、下処理が少し面倒臭いですよね。
手軽でコスパが良くて、タンパク質もその他栄養素も優秀٩( 'ω' )و
となると、「厚揚げのエビチリ風」試してみないとですよね〜。
食べ盛りのお子さんなんかにも栄養豊富でオススメなので、辛いのが苦手な方は豆板醤やラー油を少な目に、ごま油で風味を出して下さい!
#タンパク質 #厚揚げ #生揚げ #海老チリ #プロテイン #スマートプロテイン